センチメンタルジャーニーの聖地巡礼
今回は、第11話の舞台である青森を巡ってきました!
青森のランドマーク「青森ベイブリッジ」「青森ラブリッジ」や、中心部のしんまち商店街などが巡礼スポットとして登場しています。
※この記事では、舞台探訪で撮影した写真との比較・検証のため、アニメ作品の画像を引用させていただいております。
これら画像の著作権は、サンライズに帰属していることを明示させていただきます。
探訪日:2025年2月23日
しんまち商店街
まずご紹介するのは駅前の「しんまち商店街」
上は妙子と哲郎が文化祭のスポンサー探して街を奔走するシーン。
『しんまち』の看板や街灯、お店の看板などかなり忠実に描かれていますね。
作中終盤、妙子が千草と哲郎の元へ向かうシーン。
同じスクランブル交差点で反対側を向くとこのカットに。
建物は当時から変わってそうですね。
青森ベイブリッジ
ラブリッジへ向かう妙子。
ビルの間から望む青森ベイブリッジ。
迫力があります。
青森ラブリッジ
作中終盤、妙子が哲郎の気持ちを知る重要シーン。
青森ベイブリッジ併設の遊歩道「青森ラブリッジ」がモデルとなっています。
が、、、
通行止めヽ(・ω・)/ズコー
大雪の影響とかではなく、工事での通行止め。
11話の超重要スポットだけに大ショック…
必ずリベンジします!
橋の中ほどには立ち入れませんが、回収できるカットを撮影。
橋の西側。橋脚部分の構造物(橋の上に上がる階段)の描写はかなり忠実。
側に小屋のようなものが立ってました。
橋の端にて、いくつかの合わせが出来そうなカットを撮影。
実際は橋の中ほどからのアングルです。
次回取り直します。
(参考)公園
こちらの公園は特定できず。
いくつか気になる公園を現地調査しようと思いましたが、
このような有様で検証できず。
除雪されていない公園。
1m以上雪で埋まってました…
以上!
作中とは趣が違う大雪の中での巡礼となりましたが、ある意味貴重な体験となりました。
商店街は、当時とほとんど変わらない姿を見せてくれました。
ラブリッジは近いうちに必ずリベンジしたいと思います!